お世話になっております。
kocoホームメンテナンスの小杉です。
リフォーム / ホームメンテナンス業界では「北与野の鍛冶屋」と呼ばれてます。
最近では大工道具の鑿(ノミ)を研ぐのにはまっています。
今日は知り合いの工務店さんの新築に勉強も兼ねて手伝いに行ってきます。
そこの工務店さんは一から十まで全て自分達で行なうことがある為、注文住宅でのメインの大工工事はもちろん、型枠工事や土間打ちまで自分達で行なっています。
会長さんの信念として、『工務店は住宅のプロ、一から十まで知っていて当然』との事らしいです。
正直、初めてそれを聞いた時は「か、かっこぇぇ」と思ってしまいました。
この工務店さんの大工のレベルは今ままで見た大工さんの中で技術が別格です。いわゆる特級クラスですね。もう本当に、宿儺ですよこれ。間違いないですよこれ。
工務店さんに関わらず、大体の業者さんは当然、自分のメインの仕事以外は下請けに振ったりします。
ここでこの業界に入ったばかりの時の数年前の小杉さんは1点不思議に思いました。
~回想、あの日あの時、思い出が今 甦る。その時 小杉は(プロジェクトX)~
若かりし日の私は「アレ?え?結局下請けに振ってるのに何でさも「ウチは全て何でも出来ます」みたいな感じ出せるの?え?下請の人のプロに振るんだったら誰でも簡単に出来るじゃん。だって、専門の人に投げるだけだし、、、。」
為になったねぇ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!
とりあえず、設備屋ながら土間打ちから型枠まで出来る様に勉強させてもらいに行ってきま~~~す。
板橋の工事完了写真はまた明日!
2月は上尾市の団地リフォーム編と新築、初めての型枠工事+土間打ちお手伝い編の豪華2本立スタートゥ!!!(アナザーストーリーでの【おデブにゃんX】もあるかもよ!)
以上
お世話になっております。
kocoホームメンテナンスの小杉です。
リフォーム / ホームメンテナンス業界では「北与野の猫の手」と呼ばれてます。
忙しい時に「猫の手も借りたい」と言う諺が有りますが、朝起きたら変な生き物が体だけ出していましたのは皆さんもご存知かと思います。
では早速本日も続きをスタートです。
まずは1階~2階の中間階段の修繕前写真ドン
拡大ドン
ここが結構大変です。
角度的なものの調整もそうですが、上下左右全て寸法が違いました。
角度も45度だと楽なのですが、コレ、、、絶対違う( ^ω^)・・・がんばりまーす!
ちなみに、階段床は傷んでいませんでしたが、正面板は傷が多くベコベコしていたり、ベニヤの表面が剥げていたものが有りましたので正面板全面のみの修繕となります。
とりあえず上段、一枚貼ってみた途中写真ドン
上段が貼ってあるほうですが、塗装までかけて見るとやはり修繕で十分ですね。
塗装工事はオーナー様自身で行ないましたので、オーナー様としても費用面で助かりますね。
ちなみにこちらのオーナー様、塗装がとても上手いです!
本当にお世辞抜きでめちゃめちゃ綺麗に仕上げていました。
こういう事を言うと業者さんは「プロに比べたら、とかまだまだ全然」とか言う人が多いのですが、、、。いやいや、素人さんとプロが張り合ってどうすんねん、しょうもな。。て思うんですよね、私は。
素人さんでもセンスのある方は全然います。私はそこはちゃんと見極めます。
先程も言いましたが、こちらのオーナー様は本当に塗装のセンスが有りました。
その為、塗装費用負担は実質0円でした。(もちろん、センス的にちょっと…と言う場合はこちらで行わせていただきます。ケースバイケースですね)
では、続き修繕写真がドン
現場で見ると違いが一目瞭然なのですが、写真だと伝わりづらいですね~。
色も非常に元のカラーと合っていて問題有りませんね。
かなり良い出来に非常に満足しております。
続いて、2階へGO
まずは施工前写真ドン
3階へ行く階段ですが、完全に固定されていて圧迫感がかなりありますね。
↑この出窓も1階同様ダイノックシートでの対応となります。
間違いなく綺麗になりますね。
では、修繕スタート!
まずは壁紙を剥がし剥がし
なかなかの汚れ。
拡大
階段撤去+ボード撤去。
この階段の解体が思いの外、大変でした。
ついでに右に少し奥行きが出来る様にスペースを設けておきます。
配線が木材の裏に有り、ビスを打つ時に注意が必要ですね。
ボード部分だった所を木材に切り替えて補強をします。
少し引き目でパシャパシャ
ボードと木材を貼り貼り。木材をボードの裏板に出来れば良かったのですが、スペースの関係で難しかったですね。
とりあえず壁面補強と修繕大工工事終了。↓
お世話になっております。
kocoホームメンテナンスの小杉です。
リフォーム / ホームメンテナンス業界では「北与野の深夜の東京24畳半」と呼ばれてます。
昨日の1階工事報告を引き続きの引き続き。
まずは1階 浴室(壁面パネル+床シート+シャワー水栓+天井パネル+照明+換気扇+浴室折れ戸 交換)
工事前 写真がドン
扉が閉まりきらないのと、何故か左のガラスだけモザイクトーンがなかったです。
内側もパシャパシャ
換気扇から異音がしています。もう寿命ですね。それと天井材の照明+換気扇近辺が若干たわんでいました。おそらく下地が無い状態ですね。(予測)
では早速 ✨交換後✨写真をドン
天井パネル+壁面パネルを新しくして下地も組み直して照明+換気扇近辺にも補強を入れましたので頑丈になりました。照明が明るくて良いですね。換気扇は蒸気が特に上がる浴槽側に移設しました。
壁もタイルからツルツルしたお手入れしやすいパネルへリフォームです。
これで掃除も楽々ですね。
床も寒くて滑りやすいタイルから水捌けが良くて掃除しやすいシートタイプへリフォームです。
隙間は水が入らないように全てシーリングで埋めておきます。
扉とシャワー水栓も✨交換後✨でピカピカです。
扉上のパネルにライトが反射して見えるくらいピカピカですね。
ちなみにですが、扉が右開きから左開きへ変更になっているのに気付いた方は少ないと思います。
浴室扉は大体は壁面側へ開くようにようになっています。圧迫感が出ないようにするためです。
さりげなくこういった部分も修繕するのがkocoホームメンテナンスがお客様に信頼される部分です。業者さんによっては言われていないから右寄せのまま等もありえます。
浴槽のゴム栓のチェーン部分が取れていましたので、さりげなくサービスで修繕させていただきました。
給湯器が問題無いか確認までして、浴室終了!
続く
以上
お世話になっております。
kocoホームメンテナンスの小杉です。
リフォーム / ホームメンテナンス業界では「北与野の深夜の東京12畳半」と呼ばれてます。
昨日の1階工事報告を引き続き。
ではまず、床下点検口写真施工前ドン
✨交換後✨
ハンドメイドの木材のフタからアルミの点検口を設置して壁紙とCF仕上げとなっています。CFは淡い桜色の可愛らしい物を選定させていただきました。こちらのCFも私が貼りました。
続いて、洗濯機パン施工後しか写真がありませんでした。残念。
それと照明を新しいダウンライトにして天井点検口を付けました。
次は玄関ホール+リビング入口間仕切り 漏水 天井+壁面ボード修繕
反対側
途中写真ドン
柱補強と天井根太も組み直しします。↑こちらの天井木材も何故か一部プラプラしていました。
それと↑ドア枠上の補強の為の木材もビスが打たれていませんでした。しっかりと固定しておきました。
修繕の為の修繕を行なうと言うループにはまりつつあります。
そして遂に天井+壁面ボード貼り貼り
反対からドン
内装屋さんがクロスを貼り貼り
反対から貼り貼りして照明は新しい物へ
うちの馴染みの内装屋さん、自慢ですが、クロス貼りが速くて丁寧です。おまけに人当たりが良い上に謙虚。とても出来た人間です。
では次はリビング関連
照明器具も交換対象です。
エアコンも新しいものを取付です。クロスがとても綺麗ですね。
古いカーテンは後程撤去です。
エアコン取付の時に使用している、うちの『KOCO真空ここポンプ 個々1号ココ』です。
非常に気に入っている道具の一つです。
買って2年くらい経ちますが、めっちゃピカピカにして大事に使ってます。
デジタルメーターがガジェット好きな心をくすぐります。
続いて出窓のダイノックシート写真カマン!(ネイティブ風)
↓✨交換後✨↓
こちらも分かりづらいかも知れませんが、出窓カウンターの左側に汚れがありましたが、ダイノックシートを貼って綺麗に仕上がってあります。
壁紙に似合っていて良い雰囲気ですね。
ちなみに、小杉が貼っていたら内装屋さんが、
「このトンチキが!こうやってやるんでぃ!」と江戸弁で手伝ってくれました。
良い仕上がりですね。
続く
以上
お世話になっております。
kocoホームメンテナンスの小杉です。
リフォーム / ホームメンテナンス業界では「北与野の深夜の東京六畳半」と呼ばれてます。
yamaの「春を告げる人」は何だか切ないながらもエモーションな感じがとても好きです。
特に「THE FIRST TAKE 」バージョンが良いのでぜひ聞いてください。
去年の末にBオーナー様より「3階建て戸建の賃貸物件を購入したのでリフォームしてもらいたい」との依頼を戴きました。
リフォーム内容 ↓
『1階』
雨漏り修繕
天井ボード+壁面ボード修繕
新規設置洗濯機パン+洗濯機水栓取付
天井照明交換と配置換え+玄関照明交換
洗面台交換+CF(クッションフロア)貼り+白蟻修繕工事
トイレ交換+CF貼り+白蟻修繕工事+窓枠交換
浴室天井交換+壁面パネル貼り+床シート貼り+換気扇交換+照明交換+シャワー水栓交換+浴室折れ戸交換
キッチン交換+吊戸棚交換+壁面パネル貼り+給湯器リモコン移設
天井+床下の点検口設置
玄関扉+室内扉建付け修繕
コンセント+スイッチプレート全交換
1階~2階繋ぎ階段修繕
出窓ダイノックシート貼り
巾木全周交換
エアコン取付
『2階』
屋根裏部屋 階段 収納式へ交換+近辺の壁面補修
ベランダ波板交換(下地工事+塗装工事)
網戸交換
室内扉建付け調整
押入⇒クローゼットへ変更
コンセント+スイッチプレート全交換
出窓ダイノックシート貼り
『3階』
壁面ボード修繕
冊子廻りコーキング打ち直し
コンセント+スイッチプレート全交換
壁紙 天井+壁面 1階から3階まで全貼替
『外回り』
外壁板金修繕
外壁コーキング修繕
郵便ポスト交換
インターフォンカメラ付きへ交換
以上が工事内容ですが、基本的に内装+一部白蟻工事+電気配線調査のみ仲間に手伝ってもらい、残りは全て自分で行なったため、今回も他の業者よりはお安く対応出来たかと存じます。
オーナー様がとても感じの良い方でした。
依頼料金も当初より膨らみ高額となった為、その分サービスでの対応も多くさせていただきました。
終了時にはオーナー様もとても満足いただけておりました様で、私も本当に嬉しかったです。
ではまず1階キッチン交換前 写真ドン
✨交換後✨
キッチン回りを全面耐火パネルを使用して、奥にあった給湯器のリモコンも使いやすいように手前に移設致しました。
コンロも2口から3口へ変更となりました。
壁紙の綺麗さもあってかなりイメージが変わりますね!
次は白蟻修繕の写真です。
洗面所+トイレの壁面+床+柱+土台 白蟻修繕 交換前
右の扉がトイレ入口扉です。
洗面台+トイレ+窓枠+間仕切り壁等の解体途中写真ドン↓
トイレ後ろの窓枠近辺まで白蟻浸食されていました。↓
この窓枠横の柱と土台、、、分かりづらいかも知れませんが、白蟻に食われて完全になくなっている箇所が幾つか有りました。↓
トイレ扉横に柱があったのが幸いです。
もし無ければ2階の荷重で多少歪んでしまっていた可能性が大きいです。
拡大写真ドン!
柱が食われ過ぎて完全に浮いてます。思春期の中学生位浮かれてます。
もう触ったらプラプラしていました。おまけに土台があるはずがこちらも食われてなくなっていました。
トイレ窓枠回りも同様↓
引き続き解体
床もばらしたら、先程の柱の土台も白蟻に食べられてえぐれていました。
では修☆繕開始↓☆
床の根太+土台+柱+間柱等強めに補強を行いました。大工さんはこの1日のみ。残りは引き続き私が全て行ないます。
木材の内側には白蟻業者さんが防食剤を1フロア全てに打っていますが、念には念をして修繕近辺の木材の外側に私も防食・防腐等の耐白蟻用の塗装を塗布します。(オレンジ色の部分)
配管工事をしようと排水パイプを触ったら取れました。簡単に、、、。(通常は触ったら取れるなどあり得ません。)
やっぱり水道・電気・ガスのインフラ関係はやたら料金の安い業者より、しっかりと見てくれる有資格者がいる業者に依頼することをオススメ致します。
その方が絶対に後悔しません!コレは本当に言えます。
ちゃんと配管内も異物が無いか確認。まじまじと確認(◉ー◉)ジー
実はコレがとても重要!
コレを怠る業者さんが意外といて、上物を組み立てていった後に、もしくは工事終了後にお客様から「水の流れが悪い」等となり、結果 排水管に異物混入が有った等の問題が起こることをよく聞きます。
他にも幾つか確認部分があるのですが、それは秘密!!
配管問題無し!
続いて横のトイレ↓
この後も根太を組み直して、床を貼ります。(解体当初から変わった根太組みがされている状態でした)
洗面所床も貼り貼り。
床が3枚張りの為、少し時間がかかりました。
壁も貼って天井も貼り終えました。
トイレの床と窓枠も一緒に工事をはりはり。(一人で作業すると少し時間が掛かりますね)
☆内装屋さんと合流☆
壁紙とCF貼り貼り
トイレも貼り貼り
洗面所とトイレの白蟻修繕は以上です。次は施工後の取付完了後の写真となります。
では、もう一度交換前写真ドン
洗面台+給湯器リモコン移設+インターフォンTVモニター付き+トイレ+壁紙+CF
洗面所途中写真ドン
ここのCF(クッションフロア)は私が貼りました。
角は多いですが特に難しいレベルではありませんね。
洗面所入口扉の建付け調整もさせていただきました。
✨交換後✨
とても良い清潔感が有って良い雰囲気ですね。
元の照明はダウンライトでしたが、位置的にベースライトの方が明るさが出るため、そちらへ交換しました。スマホのカメラの関係で暗く見えますが実際はとても明るくなっておりました。
トイレ+窓枠+CF+壁紙+ペーパーホルダー 交換前
✨交換後✨
とても綺麗ですね。
壁紙は私が一部貼りました。
窓枠も白の壁紙と似合っています。
ペーパーホルダーも少しオシャレな物をサービスで提供させていただきました。
続く
以上
お世話になっております。
kocoホームメンテナンスの小杉です。
リフォーム / ホームメンテナンス業界では「北与野のタイムズ」と呼ばれてます。
ホームページに載せる写真が全くもって追い付きません。
めっちゃ溜まってます。仕事量とホームページの更新の割合を表すと7:1です。(2が足りないのはさぼっているからです。ハナホジ~~~)
『先日、入口(目的)と出口(結果)って違うんだなって思いました。』
少し前に、不動産屋さんと江戸川区の木造2階建てのリフォームの現地調査へ行って来ました。
一通り見終わってコインパーキングに止めてある車を出そうかとサイフを出すと。
私「アレ~~~??千円札が無い?小銭もない?」(私は基本的に電子決済が多いので現金を使用しません)
ヤバ!?
回りを見渡すもコンビニらしきものはない。隣にベビー用品店の西松屋しかない。。。
ウチには子供はいませんが、結局大きいお札を崩す為に西松屋さんで一番安いベビー服を買いました。
その成れの果てがこちらです。
まさかのジャストフィット。。おデブにゃんデカすぎ~~~!?
しかも暖かいのか結構気に入って嫌がりません。いつもは直ぐに脱ぎたがるのですがコレはずっと着てる。
そしてこの貫禄である。
もはやマフィアのBOSS。「今回は許してやるが、貴様に次はないぞ」と言う空気感すら漂う1枚である
こんな物を買う為に江戸川区まで行ったわけじゃ無いのに。。。
以上
お世話になっております。
kocoホームメンテナンスの小杉です。
リフォーム / ホームメンテナンス業界では「北与野のフロアタイラー」と呼ばれてます。
手洗いのミューズの交換をしようかと思い箱を出したら入っていたのは詰め替え用でなくおデブにゃんでした。
これにはスティーブンタイラーもクリビツドン。思わずウォーク・ディス・ウェイ。
先日、馴染みの内装屋さんとフロアタイルを貼ってきました。
施工前ドン
内装屋さんもお茶目な事するもので部屋の右壁に内装の道具を貼ってしまったようですね。
まぁ、
写真が
横にしてある
だけです
けどね!
反対からドン
クローゼット扉内もドン
まずクローゼット内と真ん中から奥の窓側をハリハリハリハリ!!と貼っていきます。
いやもう本当にこんな感じで貼っていきます。
雑に見えて実は繊細に貼っていきます。
上の彼はイタリア人なのでキザに「さよなら」とか言ってますけど、日本人で言うところの「お疲れ様でした」みたいなものですからね。
途中写真ドン
分かりづらいかも知れませんが、半分貼って有ります。
反対からドン
とりあえず残り半分の接着剤の乾燥待ち(オープンタイム)です。
ではいざ、残り施工後ドン
反対からドン
クローゼット内まで綺麗に仕上がりました。
巾木は大工さんが施工するようなのでとりあえずそのままとなります。
とてもオシャレなデザインですね。
馴染みの内装屋さんはなかなかなセンスの持ち主です。
~一方そのころおデブにゃんはまだ抜け出せずにいたのであった~
以上
お世話になっております。
kocoホームメンテナンスの小杉です。
リフォーム / ホームメンテナンス業界では「北与野の漏水当番その②」と呼ばれてます。
先日のブログでお伝えしていた緊急漏水工事ですが、やっと本日終了しました。
いや~2週間くらいずっとコンクリートを壊しては土を掘っては壊しては掘ってを繰り返して遂にお客様の家がこんな感じになってしまいましたよ!
↓ ↓ ↓
もう戻すのが大変で大変でそりゃ2週間はかかりますよ!
最終的にはここまで重機無しでなんとか戻せました!
水道メーター横の穴が配管修繕の開口部なのですが、カーポート横だったので最小限の穴開けと埋戻しまでしておきました。
コンクリートはお客様が自身で固めておくとの事でしたので、こちらで終了となります。
ついでにトイレの手洗いの水の出が悪かったのでサービスで修理させていただきました。
漏水工事も無事終了+トイレも無事修理完了。本日のお客様も喜んでいました。
あ💡土の中から丁度欲しかったこんな物が出て来ましたので頂きました。
↓ ↓ ↓
プロジェクターに繋げるサウンドスピーカーです。
そんなこんなで本日も、お客様もにっこり、私もにっこり、みんなハッピーな現場でしたとさ!
もし緊急漏水工事や土の中からスピーカーが出て来たその時は「KOCOホームメンテナンス」ですよ!
異常(色々と)
以上
お世話になっております。
kocoホームメンテナンスの小杉です。
リフォーム / ホームメンテナンス業界では「北与野の漏水当番」と呼ばれてます。
一昨日、奥様と一通り買い物を済ませて新しい名刺が出来ましたので取りに行ってきて家で一段落していたらお客様から連絡が。。。
17:13「水道の検針の人から料金が凄い金額との事。なので水道メーターを見たらずっと回っているので早急に修理して欲しい」
17:30 顧客宅へ到着。メーターはお客様が止めているが、本日はもう暗いのと、大きい音が出る可能性がある為、作業は明日の朝一で何とか対応。本日は大体の漏水場所のみ探して確認。(実はこれが一番大変)
ちなみにメーターは70%程度の速度で回転。そりゃ水道料金10万円超えますね。
18:15 顧客宅撤収
翌日 1月14日(木)
09:00 工事スタート
もちろん管が土中の為、おおよその場所しか分からないが、私の感が「ここ掘れワンワン」と吠えたため掘削作業。
ドンピシャ。
土も湿っているが、触るとやはり水が2箇所から漏水。(実はこの後更なる悲劇が小杉を襲う事になるとは知る由も無し)
ラッキーボーイ♪ラッキーボーイ♫と歌いながら作業を進める。
10:30 新しい部品に変えて作業終了。と思いきや。漏れる。アレ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!おかしいな~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~。。。
よくよく確認すると実は三箇所だった。
この手前の黒い物体の中からジワリジワリと伝って漏水する箇所も有り。
これ、市販で売ってない部分じゃん( xωx)・・・ヤバ❕)
直ぐに調達の為、電話。(BωB)
12:30 本日木曜の午後依頼の為、月曜納品の予定だが何とか金曜弊社へ入荷予定にしてもらう(無理矢理)
12:45 メーターを昨日の夜から止めていた為、取り合えずお客様が水を使えるようにして資材調達の目どがついたのでお客様と指扇のステーキのどんでランチを食べて撤収となりました。(お客様のお母様が高齢の為、何とか使えるようにして欲しいとの事でした。)
今回、コンクリート埋設での土中配管の為、もし一発で見つからなければコンクリートを壊して⇒土をどけて⇒またコンクリートを壊して広げての無限ループにハマる所でした。(これにハマると本当に大変なんです!)
とりあえずこの日は撤収。
明日、完全終了予定となりま~す。
もし水が急に止まらなくなった、水道料金が急に跳ね上がった、緊急漏水工事が発生、その時は「KOCOホームメンテナンス」ですよ!
以上
お世話になっております。
kocoホームメンテナンスの小杉です。
リフォーム / ホームメンテナンス業界では「北与野の春泥棒」と呼ばれてます。
皆さんもご存知かと存じますが、私の仕事はリフォーム屋です。
なので遂にヨルシカの「春泥棒」がリリースされました事をヨルシカの代わりに広報させていただきます。
もう今後はリフォームで攻めるかヨルシカの広報で攻めるかの二択しかないかと思います。
こんなにも良いと思える曲とユニット?に久しぶりに出会えましたよ!
もう
本当に
鉄板の
上で焼かれて
嫌になっちゃうよ!(子門真人)
絶対聞いて下さいね!子門じゃなくて春泥棒!
ヨルシカのPVは歌詞と動画で一つの様に意味がちりばめられています。
そして他の曲と内容が連動してたりアンサーソングの様になっている上に曲もPV良い!
さすがうちのDIO!そこにシビれるあこがれる!(最近多用)
春泥棒のPVを見て何か気付きませんか?
うちの奥様と私が気付いた点。
・主人公(旦那さん)の奧さんとのデートで犬が三回程出て来て、最初は戯れているが2回目から相手にされない。
・旦那さんに近づこうとするけれど近づけない。
・中盤から旦那さんがとても大事な何かを無くしたように見える。
・桜の木に並んでいる2人が途中から…。
・最後に奧さんが旦那さんに触れようとするが何かに気付いた様に自分の手を抑えこむ。
皆さん気付きましたか?私は直ぐピーンときましたね。
これは間違いなくスタンドだなと。スタンドの攻撃を受けているなと。
ヨルシカとスタンドに困ったら、その時は「KOCOホームメンテナンス」ですよ!
※緊急漏水工事はまた明日!
以上